レインウェア(雨具)のメンテナンス・お手入れについて

アウトドアの際に活躍してくれるレインウェアは、近年は高性能タイプのものが続々と登場しています。しかし、しっかりメンテナンスをしないでいると、いざ使う時に困ってしまうことも。今回は、レインウェアのお手入れの重要性とメンテナンスについてご紹介します。

レインウェアが水・雨を弾かなくなる原因

レインウェアを揃えておけば、雨の日でも気にせずにアウトドアを楽しむことができます。最近は、撥水機能の非常に高いウェアのバリエーションも増えています。しかし、レインウェアは、使用する環境や着用頻度によって繊維の表面部分に加工されている撥水効果が徐々になくなってきます。その原因の一つは、汚れが付着したことによる撥水効果の低下です。汚れが付くと水を弾く性能が衰え、最終的には水が生地に染み込んでしまいます。また、洗濯した際に洗剤がウェアの繊維に残ったままでも撥水効果は低減します。そのため、水滴を弾きにくくなったと感じたら、繊維表面の汚れを落としたり、残留した洗剤をきちんと落とすことによって、ある程度の撥水性を回復できます。

また、擦れ磨耗によっても撥水効果は低下します。ザックで擦れる部分などは特に顕著に現れます。このように擦れてしまう部分にはアイロン掛けによる熱処理が有効です。衣類に付いている洗濯タグ表示に従いアイロン掛けを行うことで、擦れて撥水性が低下してしまった部分を復活させることができます。

レインウェアのメンテナンスは使用直後が重要

風雨に見舞われた時に、野外での行動をいかに快適に保ち、体力をなくさずにいられるかは、レインウェアを日頃からメンテナンスしているかどうかにかかっています。レインウェアの多くは、ゴアテックスのように防水高価や透湿性のある素材を使用しています。この素材は、水滴を通さずに、水蒸気のみを通す構造になっています。しかし、メンテナンスを怠ると撥水効果が低下してしまい、生地表面に付いた水によって織り目が塞がれ、水蒸気を逃がせなくなって結露を引き起こします。また、濡れたままにしておくと、カビの原因になります。そのため、レインウェアは使用した後のメンテナンスを丁寧に行うことが重要です。使用後にそのままの状態で保存すると、様々な種類の汚れで生地がダメージを受けてしまうからです。

レインウェアのメンテナンスは雨で使用する度に必ず!!

レインウェアに付着する汚れの多くは、細かいので目で見て分かりづらいかもしれません。ですが、雨天時に使うものなので、色々な汚れが付いているのは確かです。レインウェアは、使用する度に忘れずにメンテナンスを行うようにしましょう。自宅でもこまめに洗濯しながらメンテナンスすることができます。ただし、誤った方法で行うと、逆にウェアが持つ本来の機能を損う可能性があるので、取り扱う際は十分注意が必要です。また、防水素材用の洗剤を準備したり、強力撥水剤など専用のメンテナンス剤を用意した方が無難です。必要なメンテナンス用品を準備して、手順に従って行えば自分でもメンテナンスができますが、高級ブランドの高価なウェアを長く使いたいのであれば、アウトドア専門の撥水・防水加工サービス「ドロップルーフ」にご依頼ください。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加