私たちはプロのゴアテックスジャケットのクリーニングサービスです

ゴアテックスの洗濯や洗濯後の撥水処理が上手く行かなくて困っている方に向けて、日本ではプロのクリーニングサービスがあります。プロのクリーニングサービスは個人の洗濯とどう違うのか、自分で行う撥水処理とどう異なるのか、解説していきます。

ゴアテックスは自分で洗濯できる

ゴアテックスのウェブサイトを見ると、自分でトリートメントをする方法が記載されています。これは日本でも同じです。どの国の言語でも自分で行う洗濯およびトリートメント方法は解説されています。

でも、自分で行う洗濯やトリートメントで下記の問題をよく聞きます。

・汚れ落ちが十分でない、しっかりと汚れが落ちない

・撥水処理まで行うと処理が大変、一日掛かり

・せっかく時間を掛けて処理したのに、撥水効果がいまいち

・撥水処理をしたらシミができてしまった

・洗濯によってシームテープが剥がれてしまった

結局自分で行ったのに満足いかないという方が日本にはいて、その方のためにゴアテックスジャケットのプロのクリーニング&トリートメントサービスが存在します。

 

汚れ落ちについて

個人の洗濯とプロのクリーニングでは汚れ落ちが異なります。

個人の洗濯の際に使えるアウトドアジャケット専用洗剤は、生地のダメージを最小限に抑えるためにマイルドな洗剤となっており、同時に洗浄力も抑えられています。中性洗剤である点もこのような理由からです。

マイルドな洗浄力だとしても、汚れが定着する前に定期的に洗濯を行っていれば、ある程度汚れは除去できますが、定着するとやっかいです。個人の洗濯では除去するのは難しいでしょう。

基本的に個人のクリーニングは水と洗剤しか使えません。一方、プロのクリーニングは様々な処理剤を用いながら汚れやシミを落としていきます。

ゴアテックスジャケットも同じです。もちろん生地にダメージを与えないようにするのは大前提となるので、ゴアテックスジャケットのクリーニングに慣れているお店を選択する必要があります。

 

撥水処理の効果について

撥水処理についてはお店によって異なります。一般の方と同じような防水スプレー・撥水スプレーを使って撥水処理をするお店もありますが、私たちは違います。私たちはゴアテックスなどアウトドアウェア専門のクリーニングサービスであるので、特に撥水処理にこだわっています。

一般の方が行う撥水処理は防水スプレーもしくは専門店で入手できる撥水剤で処理をすると思います。これらは機械処理が要らずに手軽に処理できるように作られています。ただし、ウェアを製造する際にはこのような撥水剤を使いません。あくまで一般の方が行う撥水剤は家庭でもできるように作られている一方で、その性能は犠牲になっています。処理直後は撥水性能が効いていたとしてもすぐに低下してしまうという不満を持っている方がいるのはこのためです。

一方で私たちはウェアを製造する際に行う撥水処理に近い処理を行います。そのため、一般の方が行う撥水処理では実現できない高い品質の撥水処理を行うことができます。これがプロと一般の方との違いになります。

 

撥水シミについて

一般の方が撥水処理を行うとゴアテックスジャケットに撥水シミが付いてしまうことがあります。これは撥水剤を付けすぎたり、撥水剤を付けた後の処理が適切でなかった時に起こります。撥水効果を上げたいという気持ちで、たくさん撥水剤を付けたいという思いは理解できますが、その結果として撥水シミが出来てしまうということが良く起こります。

この撥水シミは一度ついてしまうと個人では除去するのは難しいです。私たちプロは撥水シミを除去することができますので、困った場合は問い合わせしてください。

シームテープが剥がれてしまった

洗濯によってシームテープが剥がれてしまうということも起こります。これは洗濯が悪いのではなく、保管環境によって既にシームテープの接着が弱ってしまっており、洗濯は剥離のきっかけにしかすぎません。

シームテープは一般に販売されているものもあり、アウトドア用品店やウェブサイトで購入できます。そのため個人でもシームテープの張り直しはできるでしょう。

ただしプロの使うシームテープとは接着力が異なります。一般の方が扱うシームテープはアイロンで処理するように作られている一方、プロが扱うシームテープはより高温高圧で処理するように作られています。シームシーラーと呼ばれる専門の機械で貼り付けるように作られており、シームテープの張り直しを行う際はシームシーラー機械を保有しているお店かどうかをチェックしてください。

私たちのお店はシームシーラーを保有して、専門的なシームテープを使って処理するため、新品の時と同じ品質でシームテープを貼り付けることが可能です。

家庭での洗濯とプロのクリーニングサービスを併用するのがおすすめ

プロのクリーニングサービスでは家庭で対応できない汚れや撥水効果、もしくはゴアテックスジャケットのトラブルなどに対応できます。しかしながらすべてをプロのクリーニングサービスに頼るというのも本質的ではありません。通常の汚れは定着する前に洗濯して落とすのが基本です。そのため、日常のお手入れとして、ゴアテックスジャケットを使ったら洗濯することは大切です。そして、撥水性が低下してくる頃、年1回なりプロのクリーニングサービスに出して、しっかりとメンテナンスを行うと良いでしょう。家庭で行う洗濯とプロのクリーニングサービスを併用するのがおすすめです。

まとめ

プロのゴアテックスのクリーニングサービスは個人とは異なっています。そのため、汚れ落ち、撥水効果、撥水シミ、シームテープ剥がれにおいてプロのクリーニングサービスに依頼すれば効果的な結果をもたらしてくれるでしょう。一方で、全てをプロに依頼するのではなく、家庭での定期的な洗濯も必要です。家庭での洗濯とプロのクリーニングサービスを併用することでより長くより良い状態でゴアテックスを使うことができます。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加