高性能を持つゴアテックスですが、お手入れをしないとその性能が活かせないことを前回動画でその構造と共に説明しました。そしてお手入れとして日常的なお手入れと不定期に行うメンテナンスに分けて考える方法も提唱しました。
今回の記事はゴアテックスの不定期に行うメンテナンスとして撥水処理について詳しく解説していきます
ゴアテックスは撥水性を失うと性能を失う
これは半分事実と異なりますが、半分は事実とも言えます。
アウトドアウェアとしてゴアテックスの生地で大切な機能は、防水性、防風性、透湿性となります。このうち、防水性と防風性は撥水性が失われても、つまり水が弾かなくなり生地に水が染み込んだように見えても機能は維持できます。ゴアテックスのメンブレンは生地に挟み込まれているため、表面生地に水が染み込んだとしても穴が開いていない限りは水の侵入はありません。
一方で、透湿性だけは、撥水性能を失うと同時に透湿性能も失ってしまいます。防水性を持ちながら湿気を外に出してくれる透湿性を兼ね備えていることがゴアテックスの存在意義であり、もし透湿性が無ければ、ゴム製のレインコート、使い捨てのビニール製のレインコートと違いが無くなってしまいます。むしろ生地に水が保水する分、重たくなってデメリットすらあります。ゴアテックスであるがゆえに、撥水性能を維持する事はゴアテックスの本来の性能を維持する事と同じ意味で重要と言えます。
ゴアテックスの撥水処理を行うのタイミング
撥水処理は毎回毎回の洗濯の都度行う必要の物ではありません。日常のケアとしては前回説明したゴアテックスの洗濯で充分です。しかしながらゴアテックスを使っていくと表面は摩耗し、同時に撥水性能を出すコーティングも剥がれてしまいます。そのような状況になると、いくら洗濯して、その後に熱乾燥を行ったとしてもコーティングが失われているので撥水性能は戻りません。前回記事で説明した洗濯と熱乾燥を行っても撥水性が戻らない場合はゴアテックスの撥水処理を行うタイミングと言えます。
ゴアテックスのコーティングは時間の経過と共に剥がれるものではありません。全く使用しなかったとすれば、性能が劣化することはありません。あくまで使用によって性能低下するものです。
ゴアテックスの撥水処理の方法
撥水処理の方法は2種類あります。大きく分けて自分で撥水処理を行う方法とプロに撥水処理を依頼する方法です。まずは自分で撥水処理を行う方法を解説します。
i)自分で撥水処理を行う場合
自分で撥水処理を行う際は、2つのパターンが考えられます。1つ目が防水スプレーを使う方法であり、2つ目は市販の撥水剤を使って撥水処理を行う方法です。
i-i) 防水スプレーを使う場合
防水スプレーを使う場合が最も手軽に撥水処理が可能なパターンと言えます。
ウェアが乾いている状態で、防水スプレーを生地がしっとり濡れる程度にスプレーすれば撥水機能が回復します。
気を付けなければならない点は防水スプレーの液を吸い込まないように屋外で、さらに風向きを考えながらスプレーを行ってください。
防水スプレーを使う撥水処理は最も簡単である一方、その撥水性能の維持は最も短い場合が多いです。通勤通学でわずかな時間の水を弾きたいという目的の方に対して最適な処理だと言えます。
i-ii)市販の撥水剤を使う場合
市販の撥水剤を使う場合は防水スプレーよりも手間がかかります。
まずは洗濯機で通常洗濯を行った後、濡れている状態で洗剤の代わりに市販の撥水剤を規定量入れ、再度洗濯を行うという流れになります。その後、水気を絞り、陰干しして、ウェアが完全に乾いたのち、20分ほど乾燥機で熱処理を行えば完成です。
この時注意したい点は2点あります。市販の撥水剤を入れすぎないことです。たくさん入れることでより撥水性能が維持できるように考えてしまいやすいですが、それは残念ながら効果が無く、むしろ撥水シミが出来てしまう原因になります。
もう一点が、最後の熱処理です。ウェアが完全に乾いてから乾燥機に入れる点がポイントです。ウェアが完全に乾いていない状態で乾燥機に入れると熱の蒸発にエネルギーが使われてしまい、撥水剤の活性化にエネルギーが使えない状態になります。
ii)他にはプロにメンテナンスを依頼する方法があります
私たちはゴアテックスを始めとしたアウトドアウェアのプロフェッショナルなクリーニングと撥水処理サービスを提供しています。
個人で行う撥水処理と何が違うのかというと、使っている撥水剤も違いますし、撥水を定着させる機械も使います。そして撥水処理は撥水工程だけで決まるものではなく、前処理から影響が残りますので、洗濯方法も異なります。プロセスとしては前処理⇒撥水処理⇒定着工程と言って個人で行う撥水処理と似たようなプロセスですが、個々のプロセスで行われている処理が大きく異なっています。
それゆえにプロが行う撥水処理は性能が高く、高い耐久性能が出せるようになっています。
一方でデメリットもあり、個人で行う撥水加工より値段は高くなりますし、そして時間もかかります。
まとめ
今回はゴアテックスのケア&メンテナンスの中でも、不定期に行うメンテナンスとして、撥水処理を紹介しました。撥水処理は毎回の使用毎に行うのではなく、コーティングが剥がれてしまい、熱処理をしても撥水が回復しない場合に行うと良いです。
撥水処理は自分で行う撥水とプロに依頼する場合の2通りが考えられます。
自分で行う撥水の場合は、早くそして安価にできますが、撥水の持続性が弱くなりやすいです。一方でプロに依頼する撥水は、撥水が持続する一方で、値段が高く時間もかかります。
利用するシチュエーションで変わってくると思いますので、それぞれの趣味嗜好に合わせて活用してくと良いと思います。