ゴアテックスウェアの撥水剤と防水剤を解説

抜群の耐久性と、撥水や防水の特性を持ったゴアテックスは、野外フェスでもアウトドアでもパワフルに活躍してくれる便利なアイテム。

しかし、ゴアテックス用品に相応しいメンテナンス方法は、意外と見過ごされがちです。

今回は、ゴアテックスと撥水剤および防水剤の関係についてご紹介します。

ゴアテックスウェアの防水効果

ゴアテックスには高い防水性能が備わっています。ゴアテックスの生地はフィルムみたいになっていて水は通さないが水蒸気は通すという性質の物です。

またゴアテックスのフィルム自体は化学的にすごく安定していて、使用したり保管することで防水効果が劣化していくということはありません。

ゴアテックスウェアによる防水効果が劣化する原因は物理的に穴が空いてしまうことでしょう。

あとは縫い目のシームテープ処理が剥がれてしまう事もありますがゴアテックスの防水性能が失われる原因はこの2つのみです。

そのためゴアテックスウェアに防水剤や防水処理は必要ありません。

なお「防水スプレー」に関しては、実は防水効果を上げている訳では無く撥水効果を上げているのでこの後に説明するゴアテックスウェアの撥水効果を参照ください。

ゴアテックスウェアの撥水効果

ゴアテックスに汚れが付いてきたと感じたら、タオルなどを濡らして拭く方が多いかもしれません。

中には、洗濯をすると独自の機能がなくなってしまわないか心配される方もいらっしゃるでしょう。

しかし、ゴアテックスウェアの撥水効果は、洗濯しても低下するようなことはなく、逆に洗濯をせずにいると、泥や埃の細かい粒子などが蓄積して、透湿性まで落ちてしまいます。

ゴアテックス生地の表面には、撥水加工が施されているため、水がウェアに当たっても弾くことができます。

その撥水性も、汚れが付くと思うように効果を発揮しなくなるので、例えゴアテックスのウェアを持っていても、汚れが酷い状態で着ていては本来の能力を十分活用することができません。

またゴアテックスに限らず撥水効果はずっと続くものではありません。使用と共に低下してしまうものです。そのため撥水効果はメンテナンスによって回復させる作業が必要となります。

ゴアテックスの洗濯時に撥水剤を

そもそもゴアテックスの特徴である撥水性は、繰り返して着用することによって撥水率が低下してきます。

しかし、仮にそうなった場合でも、ゴアテックスの防水性は特に変わらないので、内側まで浸水するようなことはありません。

とはいえ、撥水能力が落ちた表面生地は一見すると濡れているように見えますし、まるで漏水のように感じることがあります。

実際に、撥水性がキープできていない状態だと、購入したての頃のように水滴がコロコロと丸くはなりませんので、濡れたような感覚を避けるためにも撥水性は日頃から維持する必要があります。

ゴアテックスを洗濯しようとする場合、汚れを落とすと同時に撥水剤を用いると効果的です。

撥水剤の種類は様々ですが、洗濯機に入れて浸し洗いができるタイプは、多少手間がかかるもののコストの面で有効です。

ゴアテックスの洗濯は専用洗剤と撥水剤が必要

ゴアテックス製のウェアを着た後にそのまま保管してしまうと、生地そのものが傷んでしまう可能性があります。

できる限り良い性能を保つためにも、洗濯は非常に有効な手段です。

自宅でも洗濯できますが、その場合に気になるのが洗剤です。

洗濯用の石鹸などを使うとすすぐのも大変になり、すすぎが充分でないとウェアの生地に残留して撥水性に悪影響を及ぼす可能性があります。

一番安心してウェアを洗う方法は、やはり専用洗剤を用意すること。また、必ず洗濯絵表地タグをチェックすることも大切です。ファスナーのように、付属品の種類によっては洗濯機不可のウェアもあるからです。

そして、ゴアテックス専用の撥水剤があるので、それを合わせて使用すること。

そうすると失われた撥水機能が再び戻ってきます。

自分でするのは自信がない方は、アウトドア専用の加工サービスもあるので、しっかりとした効果をご希望であればご依頼ください。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加